【地域別】満天の星空が見れるスポット21選

やりたいことの見つけ方
空いっぱいに広がる満天の星空。見上げるとその吸い込まれていきそうな美しさに、時間も忘れてしまうでしょう。日本の各地には、「星空の街」など公式に認定されている場所がたくさんあります。寒冷で空気の澄んでいる東北・北陸・中部地方はもちろん、比較的暖かい中国四国・九州地方でもたくさんの星空スポットがあります。また、関東や関西からでも気軽に出かけられる場所もありますよ。それではすぐにでも会いに行きたくなるような、すてきな星空スポットを地域別にご紹介します。

北海道・東北での星空おすすめスポット

 

日本一寒い町陸別町【北海道陸別町】

北海道東部の中央辺りに位置する、日本一寒い町と言われている陸別町です。広大な台地が広がり、寒さで空気が澄んでいるため、銀河や星雲などをはっきりと鑑賞することができます。1987年に環境省認定の「星空の街」となったため、星空の美しさはお墨付きです。また、陸別町には銀河の森天文台があり、日本最大級の反射望遠鏡や太陽望遠鏡など、星空を観察するための設備が充実しています。

銀河の森天文台
<住所>〒089-4301 北海道足寄郡陸別町宇遠別
<アクセス>帯広市から車で約2時間
銀河の森天文台HP

多和平キャンプ場【北海道標茶町】

北海道ならではの広大なキャンプ場です。360度見渡すかぎりの地平線が広がり、夜には明かりが一切ないので、見上げると満点の星空を楽しむことができます。キャンプが好きな人にはおすすめの星空スポットです。受付にはレストランも併設されており、牧場で育った標茶牛を味わえ、焼き立てパンの購入もできます。大自然のなかで一晩中星空を眺めるという、非日常を体験できる星空スポットです。

多和平キャンプ場
<住所>〒088-2314 北海道川上郡標茶町標茶798−1
<アクセス>磯分内駅から車で10分
多和平キャンプ場HP

ひろのまきば天文台【岩手県洋野町】

ひろのまきば天文台は、2007年に環境省から「日本一星空がみやすい場所」に選ばれています。おおのキャンパスという、道の駅やどうぶつふれあい館などが集まった複合施設の中にある天体観測施設です。周辺を牧場に囲まれており、360度開けた視界であるため、低い位置にある星もよく見ることができます。冬には真っ白な雪景色のなかの星空を楽しむことができます。夏には木星、土星や天の川をよく観察できます。

ひろのまきば天文台
<住所>〒028-8802 岩手県九戸郡洋野町大野66-8-142
<アクセス>八戸市から車で約45分
ひろのまきば天文台HP

関東での星空おすすめスポット

 

堂平天文台【埼玉県ときがわ町】

堂平山にある星と緑の創造センターは、星空の観察はもちろん、宿泊やキャンプが楽しめる施設です。山頂は標高878mで、360度見渡せます。宿泊施設には、カナダ風のログハウス、ゲルと呼ばれるモンゴル式テント、バンガローなどがあります。ゲルの天井はアクリル板になっているので、星空を眺めながら夜を過ごすことができます。また月に2回観測会が行われているので、初めての方はそちらに参加するのもおすすめです。

堂平天文台
<住所>〒355-0366 埼玉県比企郡ときがわ町大野1853
<アクセス>東松山IC.から車で1時間
堂平天文台HP

八方ヶ原【栃木県矢板市】

標高1,200mの位置に広がる高原で、星空スポットとしてとても人気のある場所です。展望台の階段はらせん階段になっており、まるで星空に向かって登っているかのような体験ができます。日光国立公園の一部である八方ヶ原は、ツツジの丘としても有名です。見どころの6月には、20万株ものレンゲツツジを辺り一面に見渡すことができます。遊歩道が整備されているので、紅葉の時期に散策するのもおすすめです。

八方ヶ原
<住所>〒329-2502 栃木県矢板市下伊佐野
<アクセス>東北自動車道矢板ICより約40分
八方ヶ原HP

県立ぐんま天文台【群馬県高山村】

県立ぐんま天文台は日本で一番多くの人が訪れる天文台です。宇宙飛行士の向井千秋さんが宇宙に行くことを記念して建てられました。直径150cmもある大きな望遠鏡を使っての天体観望や、屋外での星空観察を楽しむことができます。流星群が観測できる日には県外からも多くの天体ファンが集まり、芝生に寝転がっての観測会が行われています。また公式サイトには夏の大三角や冬のダイヤモンドの見方が分かりやすく説明されているので、ぜひ参考にしてみてください。

県立ぐんま天文台
<住所>〒377-0702 群馬県吾妻郡高山村中山6860-86
<アクセス>渋川伊香保ICより25分
県立ぐんま天文台HP

関西での星空おすすめスポット

大塔コスミックパーク「星のくに」【奈良県五條市】

奈良県で唯一、天文台がある宿泊施設です。自然の山々に囲まれて星が降る夜を楽しむことができます。大型の望遠鏡がある天文台が2箇所あり、本格的な天体観測にもおすすめです。宿泊施設には、旅館タイプや星空見上げられるドーム付きのバンガロー、ログハウスがあり、季節や目的にあった楽しみ方が可能です。天然温泉や新鮮な山の幸も味わうことができるので、星空とともにのんびりと過ごすことができます。

大塔コスミックパーク「星のくに」
<住所>〒637-0417 奈良県五條市大塔町阪本249
<アクセス>五條から国道168号を南へ約35分
大塔コスミックバーク「星のくに」HP

西はりま天文台【兵庫県佐用町】

西はりま天文台はさまざまな種類の望遠鏡で星空を観察することができます。中でも世界最大を誇る公開望遠鏡「なゆた望遠鏡」で、何光年も離れた美しく輝く星々を楽しめます。また、初心者にも分かりやすい、天文学の研究者や天文台の研究員による講演も行われています。こちらは予約不要、無料で参加することができます。宿泊施設は家族用とグループ用のロッジが用意されています。

西はりま天文台
<住所>〒679-5313 兵庫県佐用郡佐用町西河内407-2
<アクセス>中国自動車道・佐用インターより約15分
西はりま天文台HP

南紀串本リゾート大島【和歌山県串本町】

全国にあるキャンプ場の中でも、星空が観察しやすい場所として有名なのが、南紀串本リゾート大島です。街から離れたところにあるため明かりが少なく、草原が広がっていて星空を遮るものはありません。宿泊施設も充実しており、ログハウスやコテージ、バンガローやグランピング施設があります。絶景が楽しめる露天風呂から見る満天の星空もおすすめです。その他、海賊伝説の残る無人島ツアーなど魅力的なアクティビティも充実しています。

南紀串本リゾート大島
<住所>〒649-3631 和歌山県東牟婁郡串本町樫野1035‐6
<アクセス>紀勢自動車道すさみ南ICからR42号線へ出て南下、約40分
南紀串本リゾート大島HP

北陸での星空おすすめスポット

 

六呂師高原【福井県大野市】

福井県大野市にある六呂師高原は「日本一きれいな星空」に選ばれたことで有名です。広大な敷地に福井県自然保護センターがあり、大型の天体望遠鏡が備えられています。定期的に天体観望会も開催されていて、気軽に星空を楽しむことができます。近隣にあるミルク工房奥越前では「星空ハンモック」というサービスがあります。解放感あふれるハンモックに揺られながら星空を楽しむことができます。

六呂師高原
<住所>〒912-0131 福井県大野市南六呂師169−11−2
<アクセス>福井ICから車で約50分
六呂師高原HP

柳田植物園【石川県能登町】

 126字
空気が澄んでいて星空が美しい能登町には、柳田植物園があります。こちらには石川県で最も大きい反射望遠鏡があり、天体観望会も行われています。宿泊施設も充実しており、天体観測ドーム付きで屋根がユニークな形をしたコテージや、小型望遠鏡付きのコテージもあります。

柳田植物園
<住所>〒928-0312 石川県鳳珠郡能登町上町1−1
<アクセス>金沢からのと里山海道経由で約2時間
柳田植物園HP

牛岳パノラマオートキャンプ場きらら【富山県富山市】

富山県では「牛岳パノラマオートキャンプ場きらら」での星空観察がおすすめです。富山市内から車で約30分ほどの位置にあり、アクセスしやすいのも魅力です。冬場はスキー場として有名ですが、雪のない時期はキャンプ場に星空を観察しに行くのはいかかがでしょうか。テントで本格的なキャンプを楽しむほか、バンガローも用意されているので気軽に宿泊できます。

牛岳パノラマオートキャンプ場きらら
<住所>〒930-2112 富山県富山市山田若土赤坂150-1番地
<アクセス>富山I.Cから45分
牛岳パノラマオートキャンプ場きららHP

中部での星空おすすめスポット

 

長野県阿智村

長野県の南にある阿智村は「日本一星空がきれいに見える場所」に認定されたことで有名です。星空ツアーが季節ごとに開催されていて、訪れるのが初めての方でも気軽に星空を楽しめるのでおすすめです。中でもゴンドラに乗って標高1400mからの星空を眺めるツアーは、季節ごとに違った景色を見ることができます。

長野県阿智村
<住所>〒395-0303 長野県下伊那郡阿智村
<アクセス>中央自動車道 飯田山本IC
長野県阿智村HP

藤橋城【岐阜県揖斐川町】

中部地方、岐阜県で星空スポットといえば藤橋城が有名です。こちらはお城型のプラネタリウムという、一風変わったスポットです。山々に囲まれた自然豊かな場所にあり、街の明かりもないため、満点の星空を堪能することができます。星々の中に浮かび上がるお城はとても幻想的です。天気の条件が良ければお城の上に天の川が美しく見られます。

藤橋城・西美濃プラネタリウム
<住所>〒501-0802 岐阜県揖斐郡揖斐川町鶴見332番地1
<アクセス>揖斐駅から車で50分
藤橋城HP

茶臼山高原【愛知県豊根村】

愛知県の中で一番標高が高い場所にある茶臼山高原は、全国的にも人気の星空スポットです。高原内にある「砂の泉」は、恋人の聖地として知られています。近隣の宿泊施設には休暇村茶臼山高原があります。こちらでは月一回の星空観察会が行われており、星ソムリエの解説を聞きながら星空を鑑賞することができます。

休暇村茶臼山高原
<住所>〒449-0405 北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-163
<アクセス>中央自動車道「飯田山本IC」より国道153号線で豊田方面
茶臼山高原HP

中国四国での星空おすすめスポット

 

星居山森林キャンプ場【広島県神石高原町】

広島県東部にある星居山森林公園キャンプ場は、標高700mの山頂にある本格的なキャンプ場です。空気が澄んでいて星の観察に最適です。日中はバンガローやテントでくつろぎ、夜は芝生に寝そべって満天の星空を楽しむことができます。星居山はその名のとおり、星にまつわる伝説が残っています。遠い昔に思いをはせながら、夜空を見上げてみてはいかがでしょうか。

星居山森林公園キャンプ場
<住所>〒720-1521 広島県神石郡神石高原町阿下1091
<アクセス>福山東ICから車で約50分
星居山森林キャンプ場HP

井原市星空公園【岡山県井原市】

星空公園は町の活性化をすすめるために整備されている施設で、星空を眺めるのに最適な場所です。公園のある美星町は星空を守るための条例が制定されています。条例で町の明かりが制限されているため、夜の闇がいっそう深まり、美しい星空に包まれています。また公園では、定期的に参加自由で無料の観望会が開催されています。

井原市星空公園
<住所>〒714-1405 井原市美星町宇戸1165番地54
<アクセス>山陽自動車道笠岡ICより北へ50分
井原市星空公園HP

四国カルスト【愛媛県久万高原町】

愛媛県にある四国カルストは標高約1200mの位置にあり、星空の美しさにも定評があります。自然が広がる高地で夏場でも過ごしやすく、キャンプやバーベキューを楽しむことができます。夜が更けるにつれて、見渡す限りの美しい星空が広がっていきます。天の川や流れ星もよく見えると評判の星空スポットです。

四国カルスト
<住所>〒791-1802 愛媛県上浮穴郡久万高原町西谷8111
<アクセス>久万高原町役場から車で1時間
四国カルストHP

九州での星空おすすめスポット

 

コスモス花宇宙館【長崎県諫早市】

白木峰高原は菜の花、あじさい、コスモスと四季それぞれの花が楽しめる場所です。標高が330mの高原なので、星空もきれいに見える人気のスポットです。高原内にはコスモス花宇宙館があり、3台の大型望遠鏡が設置されているので、本格的な天体観測が可能です。展望デッキからは有明海が一望でき、海と山両方の景色を楽しむことができます。

コスモス花宇宙館
<住所>〒859-0307 長崎県諫早市白木峰町827-1
<アクセス>JR諫早駅より車で20分
コスモス花宇宙館HP

星のふるさと公園【福岡県星野村】

星のふるさと公園は、福岡県と大分県の県境の星野村にあります。山に囲まれ星野川が流れる自然豊かな風景は、日本の里100選に選ばれています。公園内の星の降る広場では、芝生に寝転んで星空を観察することができます。星のソムリエという資格はご存じでしょうか。こちらで行われている講座を受講し、認定を受けることで取得することができます。星空が好きな人は、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。

星のふるさと公園
<住所>〒834-0201 福岡県八女市星野村10816-5
<アクセス>広川インター、八女インターより車で約45分
星のふるさと公園HP

輝北天球館【鹿児島県輝北町】

鹿児島市の輝北町は、「日本一星空がきれいに見える町」に何度も選ばれている、自然豊かな町です。こちらの輝北うわば公園は標高550mに位置し、高台に牧場が広がっています。周りにさえぎるものがないため、星空を楽しむのに最適です。公園内にある輝北天球館は、宇宙船をイメージしたような個性的な外観で人気があります。展望台からは鹿児島のシンボルである桜島とともに空いっぱいに広がる星空を堪能できます。

輝北うわば公園
<住所>〒899-8511 鹿児島県鹿屋市輝北町市成1660-3
<アクセス>鹿屋市街地から車で約30分
輝北天球館HP

まとめ

 
日本各地にあるたくさんの有名な星空スポットをご紹介しましたが、いかがでしたか。美しい星空は、日常で疲れた体を癒してくれるはず。これから旅行を検討している方は、行先に星空スポットを加えてみるのもおすすめです。普段なかなか星空を見ることが出来ない方も、ぜひ色々なところに足を運んでお気に入りの場所を見つけてください。