【今すぐできる】コーピングリストで効果的なストレス対策

【今すぐできる】コーピングリストで効果的なストレス対策 前向きな人生にする方法
ストレス社会と言われる現在。今回の記事では、お金をかけることなく誰でもできるコーピングを用いてすぐに行えるストレス対策についてご紹介します。

多かれ少なかれ、人はストレスを感じているものです。

例えば、暑い、寒いと感じることからでも、身体はストレスを受けるもの。実は、自分でも気づかないうちにストレスを感じていることがほとんどなのです。

ストレス社会とも言われる現在。

「多少のストレスは仕方ない」とあまり重く考えない人も多いですが、ストレスがたまりすぎると精神的に追い込まれてしまったり、身体を壊す原因にもなってしまいます。

ですので、ストレスと上手く付き合う方法を早めに知っておく必要があります。

今回は、効果的にストレス対策を行えるコーピングリストについてご紹介していきます。

コーピングとは?

コーピングとは?

コーピングとは、簡単に言うとストレス対処のことです。

ストレスがたまると、どうしてもマイナス思考に陥りやすくなり、マイナス思考がまたマイナスな出来事を引き寄せやすくなります。

コーピングとは、この負のスパイラルに陥らずに自分で気分を軽くしていくこと、何らかの対策をとり、ストレスをコントロールすることなどの、ストレス対策全般のことを指します。

コーピングには様々な種類がありますが、ここでは代表的なものをご紹介します。

気晴らし型コーピング

気晴らし型コーピング

気晴らし型コーピングとは、文字通り、気晴らしになる行動をすることで、自分のストレスに対処する方法のこと。

例えば、

・カラオケにいく
・好きな音楽を聴く
・好きなものを食べる

などと、気分転換をしたり楽しいことをしてストレスをコントロールする方法です。

こちらは普段からしている人も多いのではないでしょうか。

認知的再評型コーピング

認知的再評価型コーピング

認知的コーピングとは、ポジティブシンキングを積極的に行うこと。

具体的には、楽しいことや気分が軽くなることを考えたり、妄想したりします。

例えば、自分で自分を褒めることもそうですし、仕事が上手くいかなくても何らかの成長になっていると考えることで、ストレスと上手に付き合う方法のことです。

問題焦点型コーピング

問題焦点型コーピング

問題焦点型コーピングとは、ストレスの原因となる問題を解決することでストレスを対処する方法です。

取り除けるものは取り除く、必要であれば、解決するための知識を身につけるなどして解決していきます。

折れない心をつくる『コーピングリスト』

折れない心をつくる『コーピングリスト』

ストレス対策であるコーピングは、もちろん人によって様々。

実は、何がストレスなのかを自分で分かっていない場合も多いのです。

コーピングの基本は、自分のストレスと向き合うことにあります。

人はつい、自分が弱っていると、面倒なことや考えるとしんどいことから逃げてしまいがち。

ストレスと向き合う最初のステップは、「自分がストレスを感じている」と認めるところからです。

そして、「何に」ストレスを感じているのかしっかりと受け止めることが大切。

自分のストレス対策に何が有効なのかを、はっきり知る必要があります。

気分が良いときは色々な方法が思い浮かんでも、実際にストレスで押しつぶされそうなときは、明るいことを考えるのはなかなか難しいでしょう。

そのためにも、自分に効果のあるコーピングを書き出し、リスト化しておくことがオススメです。

辛いときや悲しいとき、自分のコーピングリストがあれば、すぐに自分のストレス対策を思い出し、負のスパイラルに陥ることなくコントロールすることができるようになります。

自分に合った自分だけのコーピングリストを作り、折れない心を手に入れましょう!

今すぐ実践!コーピングリストのつくり方

コーピングリストを作るには、いくつかコツがあります。

ここからは、そのコツを1つずつご紹介していきます。

①元気なときに作る

元気なときに作る

コーピングリストは、必ず元気なとき、気分が良いときに作りましょう!

元気なときは頭で考えすぎることなく、自分の好きなことやワクワクすることが思い浮かびます。

しかし、落ち込んでいるときは、頭で考えやすいのです。

その結果、想像で「これならワクワクするかな?」と考えたり、自分ではなく、人がやっていることを良いと思ってしまいがちです。

それでは、実際に落ち込んだときに実践しても効果がありません。

ですので、元気なときに、ワクワクしながらリストを作るようにしましょう。

②具体的に書いておく

見るだけで想像できるように、なるべく具体的に書いておきましょう。

例えば、『甘いものを食べる』だけでなく、『◯◯のチョコレートを食べる』など、見るだけでそれを行なっている自分が想像できるものの方が、リストを見たときに元気が出ますよ。

③リストには簡単にすぐできることを書く

③リストには簡単にすぐできることを書く

リストに書いていても、実際に落ち込んだときに実践できなければ意味がありません。

なので、お金もあまりかからない、簡単ですぐにできることを書いておくようにしましょう。

例えば、『ハワイにいく』と書いていても、すぐに行けるとは限りませんよね。

ハワイが好きなのであれば、ハワイの本を読む、ハワイの写真を見る、などの方がリストには向いているのです。

『買い物をする』と書いていても、十分なお金がないときであれば、買い物できないことに余計にストレスを感じてしまうかもしれません。

好きな雑誌を読む、なら叶えられるかもしれません。

もちろん人によりますが、自分がワクワクしたり心が落ち着くことで、気軽にすぐに実践できることをたくさん書くようにしましょう。

④挑戦してみたいことも入れてみる

挑戦してみたいことも入れてみる

簡単にすぐにできることも大切ですが、挑戦してみたい、少しドキドキするような項目も少しだけ入れてみましょう。

例えば、「憧れの美容院に行ってみる」や、「習い事を始めてみる」「ずっと欲しかったワンピースを買う」など、少しドキドキするような気分が上がる項目も、見るだけで元気が出ますよね。

「これを機にやってみよう!」と思えるリストがあれば、気分転換にもなりますし、落ち込んだときも楽しく過ごせるかもしれません。

⑤自分としっかり向き合う

自分としっかり向き合う

自分がどんなことでストレスを感じやすいのか、どんなことで心が軽くなるのかをしっかりと知っておく必要があります。 

先にも書きましたが、コーピングの基本は、自分としっかり向き合うこと。

自分のストレスのコントロールが上手な人は、自分自身をよく知っているので、自分との付き合い方が上手なのです。

リストはすぐに完成させる必要はないので、実際に自分の心が軽くなったかを確かめつつ、追加したり削除したりしながら作成していきましょう。

⑥リストは100個以上書く

リストは100個以上書く

コーピングリストで大事なのは、とにかくできるだけたくさん書くこと。

「そんなに思い浮かばない」という方は、難しく考えすぎているのかもしれません。

・お花を一輪飾る
・お気に入りの香りのアロマを炊く
・元気になれるお笑い番組を見てみる

など、日常のちょっとしたことで良いのです。

自分へのご褒美や、日常を少しだけ丁寧に過ごすことができるリストを、100個以上書き出してみてくださいね。

最後に

最後に

誰でも簡単に、今すぐできるストレス対策であるコーピングリストの作り方についてご紹介しました。

ストレスは、「ためないでおこう」と思ってどうにかなるものでもありませんし、避けて生きていくことも不可能です。

無理にポジティブに考えることやストレスを無視することでは、問題は解決しません。

コーピングの良いところは、今すぐ、誰でもできるということ。

コーピングは、心身の病の原因となるストレスを軽減させる、効果的な方法として現在注目されています。

誰かに頼ったり助けてもらうことも大切ですが、自分のことは自分にしか分かりません。

自分をよく知り、楽しく生きる力を身につけることで人生は大きく変わります。

仕事、人間関係、恋愛、子育て…何においても1番大切でうまくいくためにはメンタルがとても重要になってきます。

ストレスを感じやすく、メンタルが安定していないと何事も上手く進んでいかないですよね。

コーピングが習慣になると、ストレスを感じる前に自分で気づいて対処することも可能になってくるので、大きなダメージを感じることも少なくなります。

ぜひ、コーピングリストを作成し、ストレスに支配されない生きやすい人生を自分で作っていきましょう!